懐かしのベビーサイン
今日スッキリでベビーサインの特集してました♪
そういえば小猿が赤ちゃんのとき10年前の2001年にたまたまみつけた本がベビーサインの本で、日本で初めて訳された本に出会いました!!
その当時は聞き慣れない言葉でしたが、今ブームだそうです♪
ベビーサインとはまだしゃべれない赤ちゃんに色んなサインを教えて、しゃべれなくてもサインで意思の疎通が出来て、言葉なども早くしゃべる事ができるみたいなかんじでした!!
第一子だった小猿は私もつきっきりだったのでベビーサイン教えました!!よく「もっともっと」というサインをごはんや絵本を読んだ時にしてたの覚えてます。。
さっき母子手帳見ると、1歳2ヶ月の頃ベビーサイン10数個出来る(猿、鳥、ブタ、モット、痛い、などなど)
そういわれ見れば小猿は歩くより先にしゃべりだしたし、1歳3ヶ月の頃には自転車の前に乗せてたら信号をみて「青、赤」など色まで言ってびっくりしたこともありました。。
ベビーサインのおかげかしゃべりは早かったです。。。
ところでイマ考えると、2号ちゃんについては常に寝てたのと、やっぱり第二子はほったらかし状態で、、、ベビーサインをする余裕もなく、、、育ちました、、が、そういえばしゃべるのも小猿より遅くて、心配もしたくらいでした。。。
今考えるとベビーサイン効果あったのかな?????
近所の赤ちゃんが産まれたママにベビーサインの話をしたばかりだったので、今日スッキリを見て嬉しかったです♪
久しぶりに2人の母子手帳を見てなつかしんでました
それと私の妊婦中に小猿との時は20キロ太ってしまったのを思い出し苦笑しました、、
産後一か月でほぼ痩せたのも凄い!!母乳だったからかなあーー
しかし今の体重は妊娠中期頃と一緒の体重、、、痩せないとね、、、トホホ
今はこんなに分かりやすそうな本が沢山出てるんだー!!
私が10年前に買ったのは白黒で絵もあんまりなかったような気がします、、、
お祝いとかにもらっても嬉しいかも♪
関連記事