2008年09月26日
イカリちゃんとファイヤーキングと私
8年くらい前からちょこちょこ集めてるファイヤーキングの裏にもイカリちゃんが居ます。。。

わかりづらいかなあ??????本の写真を撮ってみた!!(実際はイカリが全然写らなかったーー)

8年前ファイヤーキングを知ったのはお友達のお家でケメックスを見た後!!こちらがケメックスもう我が家では2代目です
ケメックスに一目惚れし、、ネットで調べてるとコーヒー通の方がファイヤーキングでコーヒー入れてるのをみてまたまた一目惚れ!!
その当時熊本に住んでて熊本の雑貨やサンで扱ってると調べたなあーー!多分この事がきっかけで私の雑貨やさん巡り始まったかな??
それまでも古いものが好きで40年代から70年代のものがなぜか独身時代から国外問わず好きで、、良いなあと思うと必ずその時代の物なんです、、、前世に関係ある??って思うくらいです。。。
結婚する時もアメリカの中古家具のソファとチェストを嫁入り道具に買ったかなー!!福岡のお店で。。名前が出てこないーー
独身時代は天神の大名にある「悪徳屋」という怪しい名前の雑貨やサン??古物やサン??で70年代の棚(今ビデオ入れてる棚)と今でもリビングに置いてある四角のテーブル買いました。。当時1つ1万で2個で2万でした、、今は結構流行ってるのでもっと安く手に入りそうですね!!15年くらいまえですがまだお店あるかなあーー
それからイギリスものもチャーチチェアやステンドなどにも数年前はまりました。
北欧のアンティークものも小物ですが集めてます。。この辺りの家具をいつか欲しいなあー
我が家には日本、アメリカ,イギリス、北欧の色んな国の物がありますが共通点は40年代から70年代のものという事かな。。
そうそう小学校の時にドックタグと言うのを近所のお店のアンティークフェアでみつけて、、犬の首に付けるシリアルナンバーでシルバーでキーホルダーになってるんです。。たしかアメリカの古い物だったと思います!!
小学生5年だったと思うけどびびびきて、、でもたしか2000円以上したんです。。小学生には買えない金額で。でもフェアのある数日間毎日通い、、、諦めきれずお小遣い前借りをして買いました!!
その当時この良さはきっとお友達にはわかってもらえなかったんじゃないかなあ。。かなりかわりものの小学生だったかも。
大人になってからも持ってたけど、、どこに行ったかな??
多分私が古いものにはまった原点はこのときだと思います。。
そうそう高校の頃は60年代70年代のお母さんのコートとかがレトロで可愛いと思って着てました。。これまた変わった高校生だったんでしょうね。中学校の時の制服のコートのボタンをこっそり木の古いボタンに付け替えたりしてました。リメイク??っぽい事が好きでした。
でも基本的に昔と今ほとんど感覚が変わってないと言う事ですよね?成長してないのかな。。ははは
今とっても欲しいものがあるんですが、、、
ちょっと高いので買えない。。。もしも買ったらアップしますね!!
話は元にもどりますが、ファイヤーキングの本って言うのをその当時買ったのですがこれが日本で初めてのファイヤーキングの特集の本でもう絶版らしく、数年前にオークションで8000円とか10000円とかで取引されててびっくりしましたーー!!定価は1000円以下でしたよー!!
お金に困ったら売ろうかな(笑)
なんだかとっても熱く語ってしまってすみません、、ここまで読んでくれてありがとうございますー!!!

わかりづらいかなあ??????本の写真を撮ってみた!!(実際はイカリが全然写らなかったーー)

8年前ファイヤーキングを知ったのはお友達のお家でケメックスを見た後!!こちらがケメックスもう我が家では2代目です

ケメックスに一目惚れし、、ネットで調べてるとコーヒー通の方がファイヤーキングでコーヒー入れてるのをみてまたまた一目惚れ!!
その当時熊本に住んでて熊本の雑貨やサンで扱ってると調べたなあーー!多分この事がきっかけで私の雑貨やさん巡り始まったかな??
それまでも古いものが好きで40年代から70年代のものがなぜか独身時代から国外問わず好きで、、良いなあと思うと必ずその時代の物なんです、、、前世に関係ある??って思うくらいです。。。
結婚する時もアメリカの中古家具のソファとチェストを嫁入り道具に買ったかなー!!福岡のお店で。。名前が出てこないーー
独身時代は天神の大名にある「悪徳屋」という怪しい名前の雑貨やサン??古物やサン??で70年代の棚(今ビデオ入れてる棚)と今でもリビングに置いてある四角のテーブル買いました。。当時1つ1万で2個で2万でした、、今は結構流行ってるのでもっと安く手に入りそうですね!!15年くらいまえですがまだお店あるかなあーー
それからイギリスものもチャーチチェアやステンドなどにも数年前はまりました。
北欧のアンティークものも小物ですが集めてます。。この辺りの家具をいつか欲しいなあー
我が家には日本、アメリカ,イギリス、北欧の色んな国の物がありますが共通点は40年代から70年代のものという事かな。。
そうそう小学校の時にドックタグと言うのを近所のお店のアンティークフェアでみつけて、、犬の首に付けるシリアルナンバーでシルバーでキーホルダーになってるんです。。たしかアメリカの古い物だったと思います!!
小学生5年だったと思うけどびびびきて、、でもたしか2000円以上したんです。。小学生には買えない金額で。でもフェアのある数日間毎日通い、、、諦めきれずお小遣い前借りをして買いました!!
その当時この良さはきっとお友達にはわかってもらえなかったんじゃないかなあ。。かなりかわりものの小学生だったかも。
大人になってからも持ってたけど、、どこに行ったかな??
多分私が古いものにはまった原点はこのときだと思います。。
そうそう高校の頃は60年代70年代のお母さんのコートとかがレトロで可愛いと思って着てました。。これまた変わった高校生だったんでしょうね。中学校の時の制服のコートのボタンをこっそり木の古いボタンに付け替えたりしてました。リメイク??っぽい事が好きでした。
でも基本的に昔と今ほとんど感覚が変わってないと言う事ですよね?成長してないのかな。。ははは
今とっても欲しいものがあるんですが、、、
ちょっと高いので買えない。。。もしも買ったらアップしますね!!
話は元にもどりますが、ファイヤーキングの本って言うのをその当時買ったのですがこれが日本で初めてのファイヤーキングの特集の本でもう絶版らしく、数年前にオークションで8000円とか10000円とかで取引されててびっくりしましたーー!!定価は1000円以下でしたよー!!
お金に困ったら売ろうかな(笑)

なんだかとっても熱く語ってしまってすみません、、ここまで読んでくれてありがとうございますー!!!
2008年09月26日
イカリちゃんスタイとお買い物

こちらは裏はワッフル表はリネンで作ったスタイ!!
去年出産祝いに作ったものですーー!!!
懐かしい!!
本日午後からマルシェさんへ行ってきました!!


午後からだったので商品は少なくなってたけど素敵なモデルルームに素敵な雑貨。
お家欲しくまりました。。
そこでお買い上げしたのは古いホーローパッド500円古い??白の陶器のすりおろし器500円をご購入しました。。
あとkinenbiさんのカフェオレベースと野菜も!!
ハードな1日だったけど充実してましたーー!!!
2008年09月26日
2008年09月26日
イカリちゃんブレス

いまでは「ダイゴォブレス」と別名??で呼ばれてます。。
ちゃんと刻印ありますよーー!!
本日は朝からバレー、その後又一つ用があってその後小猿の習い事ですーー!!
超ハードだけど私には丁度いいかなあー
O型って忙しければ忙しい程張り切るんだって。。
あとこの前血液型と星座の本見てたら獅子座のO型って「財布に1000円しか入って無いのに1000円のランチを食べる」やら「財布に1円も入ってない事がある」って書いてあって、、当たってるーって感動??しちゃった。。。。。私のお友達皆なっとくしてるでしょ(笑)
ということで携帯から更新したことないのですがチャレンジしてみようかなあーー!!!
