2010年02月27日
わーい!!当たった♪


先週嬉しい事がありました♪
ちょっと前に福岡のイラストレーターのおにぎりせんべいのスエキチさんのブログでカレンダーの応募があったんだけどこちらは残念ながら外れたんだけど、、素敵なポストカードがが届きました!!
スエキチさんとはもう一つのブログつながりで(最近全然更新してないっす、、汗)もうかれこれ8年くらい前からの知り合いです(っていうかあった事無いけど、、、)もう一つのブログは小猿が1歳代のときから始めてるのでもう8年??すごいわー!!あっちも更新しちょきます!!
いつもかわいいイラストとくすっと笑えるネタ?にいやされてます!!
ポストカードも3枚も入ってました♪わーいわーい!!ありがとう!!スエキチさん♪
話は変わりますが、クリスマスにやって来たwii
なぜか私と大猿さんもリモコン買ってしもうた!!←随分前に、、、
4個あります我が家には、、3個で良かったんでないかい??いや2個で十分だったんじゃないかい???
4人対戦そんなにしないけどたまにしてます!!

あと白が2号のだけどただ今行方不明だったため3個だけ撮影!!
ピンク私。黒大猿。青小猿。白2号ですー!!
2010年02月26日
何植える??
新しいお家の北側の駐車場の横に枕木建てましたが、、
ここにイカリを置くのでは??という噂も(笑)ありますが。
北側でも大丈夫な植物ってあるのかな???
だれかおすすめあったら教えてください。

ところで1週間ぶりに体重計のったら1キロ増えてたよ(ぎゃー)
最近美味しいものばっかり食べてるからかなあ^^^
今日は味噌煮込みうどんを友達が作ってくれました♪美味しかった!!
今度お家でも作ってみよう♪
謝恩会の準備で週に2回くらいは集まってごそごそしてます♪
今日はオリンピックもあったので女子3人で作業を中断してオリンピック観戦!!
1人で見るより盛り上がりますね!!!
真央ちゃんがんばった。。おばちゃんは感動したよーーー
ここにイカリを置くのでは??という噂も(笑)ありますが。
北側でも大丈夫な植物ってあるのかな???
だれかおすすめあったら教えてください。

ところで1週間ぶりに体重計のったら1キロ増えてたよ(ぎゃー)
最近美味しいものばっかり食べてるからかなあ^^^
今日は味噌煮込みうどんを友達が作ってくれました♪美味しかった!!
今度お家でも作ってみよう♪
謝恩会の準備で週に2回くらいは集まってごそごそしてます♪
今日はオリンピックもあったので女子3人で作業を中断してオリンピック観戦!!
1人で見るより盛り上がりますね!!!
真央ちゃんがんばった。。おばちゃんは感動したよーーー
2010年02月23日
まるでコストコ??


本日2回目の更新♪今日近所のスーパーに行くとこんなの売ってた♪
「チチヤスヨーグルト」お試しパック!!12個!!
なんだか「コストコ」みたいで思わず嬉しくなって買っちゃった。
12個で398円でした♪
2号ちゃんは乳児の頃から牛乳アレルギーですが、ずいぶん免疫も付いてきたし、そろそろチャレンジしてみようかなとこれを機にヨーグルトにチャレンジしてみる事に!!
まずは一口から!!

味は気に入った様です!!一口だけって言ったけど思いっきり大きなスプーンに3口分くらいついでやがった、、、
食い意地張ってます。。トホホ
でも「美味しー!!」と産まれて初めて食べたヨーグルトはおいしかった様です!!ヤクルトなども全然飲めるのでもう随分良くなってきたかな♪
その後体に変化があるかな??って見てたけど特に湿疹も出ないし、大丈夫そう♪
良かった♪
こんだけあるから明日から2口,3口とチャレンジさせてみるつもり!!!
ちなみに卵については2個くらいゆで卵食べてももう異常なしの状態です♪(特に卵好きです。完全にこちらは克服した様です)

あと小猿がはまってるもの!!
小猿はココア好きで自分でココアだけは作れます!!レンジで牛乳チンして粉を入れるだけだから!!
朝は張り切って作ってます!!
ところでイオンの「CALDI」で先日買ったこのマシュマロ入りのココア!!
美味しかったみたいで!!今日たまたま行ったらもう残り2箱になってた(汗)
先週は沢山あったけど。。思わずまだあるけど買ってきました♪

これは10パック入りで398円でした♪
ココアは腸にも良いらしく「ピロリ菌」にも効くらしいです!
毎朝飲む習慣良さそう!!
2010年02月23日
美味しかった♪




美味しいもの食べました♪
お友達のお家で「しゃぶしゃぶ」&笹寿司!!のおもてなしでした♪
この笹寿司かわいいし美味しい!!
お友達はグルメで美味しいもの美味しいお店いっぱい知ってます♪
穴場すぎて「内緒ね」と言われてるのでブログには載せてないのですが(笑)
今日も美味しい情報沢山頂きました♪
どっちもめちゃウマでした♪
美味しい豚肉屋さん情報もゲットしたので買ってみようっと♪
チーズケーキもあったけど撮り忘れた。。これも手作りで美味しかった♪
午後からは歯医者さんを予約してて行ってきました。。
お昼に美味しいもの沢山食べててよかった♪
2010年02月22日
週末観た映画!一番好きな映画。

借りたのは二本!!
「ホノカアボーイ」と「大脱走」
「ホノカアボーイ」は「めがね」とか「カモメ食堂」の雰囲気の映画でした。
「大脱走」は1960年代の映画です、、、
「大脱走」はかなり思い出の映画です♪
ちょうど高校受験の前日にたまたまトイレに行こうと居間を通ったら兄がビデオを借りて来てて何気に休憩のつもりで観てたらはまってしまって、、、しかも夜中だったんだけどあまりにも面白くて途中でやめられなくなり、、、
見終わった!!と思ったらなんと上下2巻だったんです。
その時点でもう1時くらい!!しかしもう映画の面白さに「もう受験なんていいわ!!これ結末気になって試験に集中出来ないかも」だの「受験なんてこの映画に比べたらちっぽけ」なんて思ってなんと最後まで観てしまったのよー多分3時くらいまで、、、
でも見終わった後には超達成感で、翌日は気持ちよく試験受けました。
試験結果は無事合格で良かったけど、これ無事に受かったから良かったけど落ちてたら兄は絶対攻められたはず。。
というような私の中では思い出に残る映画なのですが、久しぶりに観たくなってみました!!
するとこの時代の雰囲気やっぱり好きだなあ。と実感。。
今好きな感じの家具やケトルなど登場します。。
何よりびっくりしたのは大脱走なだけに「収容所からの脱走の話」なのですが、その収容所が木で出来てるお家で中の板張りなんか新居に似てる(汗)
そして部屋のランプが新居のランプにそっくりでびっくりした!!
古いものとか高校生の頃から好きなんだけどもしかしたらあの頃よく観てた映画の影響だったのかなあ??
なんて思いました、、、
大脱走はスティーブマックイーンが出てるんだけど、最初に持ってるバックなんかもカッコいい!!欲しい感じです。。
戦争映画ですが暗くなくてあのテーマソング(今でも運動会で流れる)がまた明るい感じで好きです。。本当の話と言う所もすごいです。。
残酷なシーンもあまり無いので小猿と2号も一緒に観ました。。。
4時間くらいあったので最後の方は私だけでしたが、、、
そうそう高校時代は昔の映画にはまってかなり観ました。白黒の映画とか。。また観たいなあ!!ところで大脱走はDVD買っちゃいました、、、これはやっぱり手元に置きたいなあと思って。。小猿の高校受験前日に無理やり見せようかな(笑)


2010年02月21日
桜咲く

今日は夕方フレスポに行くと桜発見♪
早いなあー!!寒いけどもう咲いてた♪
今日はサッカーの試合があったらしくすごく人が多かったです。。
昨日は幼稚園のバレーの打ち上げで近所の焼き鳥屋さんでありました♪
24人の女子で大盛り上がりでした。。二次会はカラオケへ♪とっても楽しかったです♪
今日はちょっと頭が痛かったけどフレスポでドッジボールををしたら元気になりました!!
大猿さんが昼からおでんを仕込んでたので夜はおでんを食べました♪
2010年02月19日
2号の小学校
4月から新一年生になる2号ですが、校区が変わるため今の幼稚園からはその小学校へは1人です。。
小猿も転校になっちゃうんだけど、、、
今までの小学校は幼稚園の大半がその小学校だったので小学校で知った顔がたくさんいるのでとっても安心感がありました。。
でも今度は知り合いゼロです。。
ちょっと不安もありますが、この間入学体験というのにいってきました。。
今までは全く何にも言わなかった2号ですが、「やっぱり00小学校がいい!!だって00くんが一緒に登校しようっていってくれたもん、、だからお願いしてみるって言ったから」と。。
悲しいけどどうしようもならない・・
体験入学でも知り合いがいないので00小学校のときは知った顔たくさんで生き生きしてたけど「ままどうしたらいいの??」って不安そうでした。。
小猿の今通ってる小学校はマンモスなので6クラス7クラスあったりします。でも今度は2クラスか3クラスの小学校です。。
体験入学のときに親の話もあるかと思ってたら幼稚園の先生が代表で子供を連れてきてるところもあったりで、どうも親の話は無くて子供中心でした。。
なにより現一年生が新一年生に1人に1人担当が付いてくれて自己紹介をしたり、一緒にじゃんけんゲームをしたり、、最初は緊張してた2号もすぐに楽しそうにお兄ちゃんと手をつないで遊んでました。
その後は各教室に行って今度は歓迎会みたいに一年生が歌を歌ったり読み聞かせをしてくれたり楽しく過ごしてました。ちゃんと担当のお兄ちゃんお姉ちゃんも机の横にぴったり付いてくれてて2号はすっかりなじんでいました。。
最後に担当のお兄ちゃんからお手紙とプレゼント(お花の種)をもらいました。。
ほのぼのとしていてなんだか不安が一気に飛んでいきました。。
私もたまたまお隣の人が保育園から1人だったらしく「一緒ですね!」と話し相手をしてくれたのでとっても気分が楽でした。
引っ越してきた時くらい知らない人ばかりですが、、ちょっとずつなじめたらなあと思います。。
体験入学後教頭先生と約束をしていたので、入学説明を個別にしていただきました。。気になってた、2号の食物アレルギーについても給食担当の先生とお話できてとってもいい感じの先生でアドバイスをたくさん頂いてほっとしました。。
何人か同じように3月以降に引っ越してくる方も居るみたいなので心強かったです。。きっと近所の方になると思います。。
しかし今までは小学校で知り合いばかりで本当に恵まれてたなあとも実感。。。
今まではぬるま湯状態だったけど4月からは又開拓しなきゃ!!!
就職(バイト)活動も今停止中だけど、、、ちょこちょこ求人誌を見ながら、、、眺めてる状態です。
あと今日幼稚園で足の測定の講演会があったんだけどニュースの取材が来てて、インタビューされたのですがかなりの度アップで夕方のニュースで出ててびっくりしました(汗)
放送直後沢山メールが来ました。。意外とみんな忙しい時間でも見てたりするんだー。。
今日は「髪の毛切った??」って数人に聞かれるほど頭が朝爆発していて、、ムースも付けてないままだったのに(笑)
足の測定は今年で3回目、、柴田先生という福岡の先生が毎年幼稚園に測定に来てくれます。
講演内容も毎回違ってて面白いです。
来年は卒園してしまうけどまた講演会には参加したいと思ってます♪

上の写真はこの間の2号ちゃんの幼稚園の作品展の作品♪
毎年担任の先生が一生懸命考えてくれてテーマごとに作品を作ります。。
左のはオブジェ右のは風船に紙を貼って作った提灯!!
これはちゃんと中にライト入れて暗い所で展示してくれててすごく幻想的で素敵でした♪
新居の床の間に飾ります(床の間無かった、、)
子供部屋に飾ろうかな???
小猿も転校になっちゃうんだけど、、、
今までの小学校は幼稚園の大半がその小学校だったので小学校で知った顔がたくさんいるのでとっても安心感がありました。。
でも今度は知り合いゼロです。。
ちょっと不安もありますが、この間入学体験というのにいってきました。。
今までは全く何にも言わなかった2号ですが、「やっぱり00小学校がいい!!だって00くんが一緒に登校しようっていってくれたもん、、だからお願いしてみるって言ったから」と。。
悲しいけどどうしようもならない・・
体験入学でも知り合いがいないので00小学校のときは知った顔たくさんで生き生きしてたけど「ままどうしたらいいの??」って不安そうでした。。
小猿の今通ってる小学校はマンモスなので6クラス7クラスあったりします。でも今度は2クラスか3クラスの小学校です。。
体験入学のときに親の話もあるかと思ってたら幼稚園の先生が代表で子供を連れてきてるところもあったりで、どうも親の話は無くて子供中心でした。。
なにより現一年生が新一年生に1人に1人担当が付いてくれて自己紹介をしたり、一緒にじゃんけんゲームをしたり、、最初は緊張してた2号もすぐに楽しそうにお兄ちゃんと手をつないで遊んでました。
その後は各教室に行って今度は歓迎会みたいに一年生が歌を歌ったり読み聞かせをしてくれたり楽しく過ごしてました。ちゃんと担当のお兄ちゃんお姉ちゃんも机の横にぴったり付いてくれてて2号はすっかりなじんでいました。。
最後に担当のお兄ちゃんからお手紙とプレゼント(お花の種)をもらいました。。
ほのぼのとしていてなんだか不安が一気に飛んでいきました。。
私もたまたまお隣の人が保育園から1人だったらしく「一緒ですね!」と話し相手をしてくれたのでとっても気分が楽でした。
引っ越してきた時くらい知らない人ばかりですが、、ちょっとずつなじめたらなあと思います。。
体験入学後教頭先生と約束をしていたので、入学説明を個別にしていただきました。。気になってた、2号の食物アレルギーについても給食担当の先生とお話できてとってもいい感じの先生でアドバイスをたくさん頂いてほっとしました。。
何人か同じように3月以降に引っ越してくる方も居るみたいなので心強かったです。。きっと近所の方になると思います。。
しかし今までは小学校で知り合いばかりで本当に恵まれてたなあとも実感。。。
今まではぬるま湯状態だったけど4月からは又開拓しなきゃ!!!
就職(バイト)活動も今停止中だけど、、、ちょこちょこ求人誌を見ながら、、、眺めてる状態です。
あと今日幼稚園で足の測定の講演会があったんだけどニュースの取材が来てて、インタビューされたのですがかなりの度アップで夕方のニュースで出ててびっくりしました(汗)
放送直後沢山メールが来ました。。意外とみんな忙しい時間でも見てたりするんだー。。
今日は「髪の毛切った??」って数人に聞かれるほど頭が朝爆発していて、、ムースも付けてないままだったのに(笑)
足の測定は今年で3回目、、柴田先生という福岡の先生が毎年幼稚園に測定に来てくれます。
講演内容も毎回違ってて面白いです。
来年は卒園してしまうけどまた講演会には参加したいと思ってます♪


毎年担任の先生が一生懸命考えてくれてテーマごとに作品を作ります。。
左のはオブジェ右のは風船に紙を貼って作った提灯!!
これはちゃんと中にライト入れて暗い所で展示してくれててすごく幻想的で素敵でした♪
新居の床の間に飾ります(床の間無かった、、)
子供部屋に飾ろうかな???
2010年02月18日
続々と、、

カーテンレールやら何やら。カーテンレールは長さをオーダーしました♪でも来るの早かった♪
レールを取り付けてからカーテン作り始めようかな。
シルバーの伸縮ポールも一緒に買ってみた♪

そういえばお蔵入りしているミシンをこの前友達の頼まれもの縫おうと思ったら調子が悪い。。
ミシン君も常時使わないと調子悪くなるんだね。。。
1ヶ月以上ミシン使わないの何年ぶりだろーーー???
もうすぐカーテン地獄?で直線縫いしまくらないといけないけど。。。
2010年02月17日
出来た♪表札
今日も朝から晩までサザエ状態繰り返し、、
一日バタバタしてました、、
でも朝2号ちゃんと表札完成させました♪
プラスドライバーでねじねじして出来上がり♪
あとは上に穴を開けて鎖通せば出来上がり♪

「NO」がでかくて、、(発注ミスだけど、、汗)
この看板で押し売りは撃退できるかな???ははは
今日は2号がパーマン♪
あと例のスキニージーンズ今日から又発売みたいです♪
めちゃくちゃ履きやすくて結構洗濯繰り返し毎日の様に履いてます。早く二本目送ってこないかな♪

←写真クリックすると詳細でます
一日バタバタしてました、、
でも朝2号ちゃんと表札完成させました♪
プラスドライバーでねじねじして出来上がり♪
あとは上に穴を開けて鎖通せば出来上がり♪

「NO」がでかくて、、(発注ミスだけど、、汗)
この看板で押し売りは撃退できるかな???ははは

あと例のスキニージーンズ今日から又発売みたいです♪
めちゃくちゃ履きやすくて結構洗濯繰り返し毎日の様に履いてます。早く二本目送ってこないかな♪


2010年02月16日
ランドセル来たー♪本日2度めの更新
4月から一年生の2号ちゃん。
ランドセルは小猿の持ってる池田屋の紺色と同じのが良いと言って、、私としては2号は黒か茶色で二人違う色にしてほしかったけど。
同じがいいーっていうので今回も池田屋さんで買いました♪
さっそく送って来た♪
画像は2年前の小猿の写真。。黒に見えるけど紺です♪
クリックすると詳細でます♪
明日辺りカーテンの材料がとどきそう!!ただまだ生地買ってないっす。。
あと一個前の記事の表札は明日完成予定ですー
ランドセルは小猿の持ってる池田屋の紺色と同じのが良いと言って、、私としては2号は黒か茶色で二人違う色にしてほしかったけど。
同じがいいーっていうので今回も池田屋さんで買いました♪
さっそく送って来た♪
画像は2年前の小猿の写真。。黒に見えるけど紺です♪


明日辺りカーテンの材料がとどきそう!!ただまだ生地買ってないっす。。
あと一個前の記事の表札は明日完成予定ですー
2010年02月16日
表札DIY

先ほどからちょっこっと作り始めてます。。
お家の表札。。
アイアンはかなり前に仕入れてて、錆びるらしいので錆び止めを昨日調達。。
透明っていのうのが売ってたので買ってみた!!スプレー式。。これ自転車とかにも使えるらしい!!
今度新しい自転車を買ったらぬってみよう♪
ところで材料はこんな感じ、、



ただ今錆び止め乾燥中、、、
後からネジで止めれば出来上がり。。
こんなんで良いかな??ドキドキ、、でも作りながらコンクリートみたいなブロックに表札付けてもかわいいかも。。
でも普通の釘じゃだめなのかなあ???
など色々発想が出てくるけど知識が無いのでっっこの木に打ち込んで完成かな。。。
2010年02月15日
これ欲しい!!オランダ製洗濯干し
ようやくカーテンレールは発注しました。。
長い旅でした。。
リビングの大きな窓の二つ分ですが、、、
住み始めるまでにまだ1ヶ月以上あるので、ぼちぼちと。
レールが決まったのであとは材料集めて作るのみ!!
それと。洗濯を干すのに悩み中で。。
新居はログハウスの様な家の中は木なので湿気を吸うから家干しを勧められてます。
なので外に特に洗濯ゾーンは作ってないのです。。
ウッドデッキの所に洗濯のポールとか買うかな、、って思ってたらこんなの見つけた!!
めちゃつぼ!!ロータリードライヤーというオランダ製の物干し。
欧州ではほとんどこれらしいです。。
ロープになっててここに干すんだって!しかも風でくるくる回るから乾きが早いとか!!あと使わないときはかさみたいにしぼんで方付けられる所もナイス!!
クリックすると詳細でます。。↓

洗濯もこのくるくる回るのを眺めれるという楽しみに変わりそう♪
お庭もスペース計りに行こうかな(笑)お値段も結構するので悩みますが、、、
あと昨日載せてたキッチンのくり抜きにお砂糖や塩などの調味料を置く予定!!くり抜きサイズが12センチ×47センチです。。
ちょうど良い感じのタッパ発見!
片手で開けられるんだって♪シンプルだしガラスじゃないからずーっと使えそう!!これ実物きっとどっかの雑貨屋さんに売ってるはず!!知ってる方いたら教えてください♪
クリックすると詳細出ます!!↓

昨日はバレンタインデー今年も小猿と2号ちゃんはお隣の姫から3年連続で頂きました♪
毎年手作りです。。
かわいい!!
2号は今日お返事の手紙を書いて持って行ってました。。
私には絶対書いた手紙見せてくれませんでした。。。(涙)ハートのシール貼りまくってたのは見えた!!
それと今幼稚園の謝恩会の係なので準備を進めています!!
この間は家に集まって皆で先生への招待状を作りました♪
<超手作りですが、3人で力を合わせて作りました♪
長い旅でした。。
リビングの大きな窓の二つ分ですが、、、
住み始めるまでにまだ1ヶ月以上あるので、ぼちぼちと。
レールが決まったのであとは材料集めて作るのみ!!
それと。洗濯を干すのに悩み中で。。
新居はログハウスの様な家の中は木なので湿気を吸うから家干しを勧められてます。
なので外に特に洗濯ゾーンは作ってないのです。。
ウッドデッキの所に洗濯のポールとか買うかな、、って思ってたらこんなの見つけた!!
めちゃつぼ!!ロータリードライヤーというオランダ製の物干し。
欧州ではほとんどこれらしいです。。
ロープになっててここに干すんだって!しかも風でくるくる回るから乾きが早いとか!!あと使わないときはかさみたいにしぼんで方付けられる所もナイス!!
クリックすると詳細でます。。↓

洗濯もこのくるくる回るのを眺めれるという楽しみに変わりそう♪
お庭もスペース計りに行こうかな(笑)お値段も結構するので悩みますが、、、
あと昨日載せてたキッチンのくり抜きにお砂糖や塩などの調味料を置く予定!!くり抜きサイズが12センチ×47センチです。。
ちょうど良い感じのタッパ発見!
片手で開けられるんだって♪シンプルだしガラスじゃないからずーっと使えそう!!これ実物きっとどっかの雑貨屋さんに売ってるはず!!知ってる方いたら教えてください♪
クリックすると詳細出ます!!↓

昨日はバレンタインデー今年も小猿と2号ちゃんはお隣の姫から3年連続で頂きました♪
毎年手作りです。。

2号は今日お返事の手紙を書いて持って行ってました。。
私には絶対書いた手紙見せてくれませんでした。。。(涙)ハートのシール貼りまくってたのは見えた!!
それと今幼稚園の謝恩会の係なので準備を進めています!!
この間は家に集まって皆で先生への招待状を作りました♪

2010年02月14日
国生さゆり見た!!
昨日はちょこちょこ外出してましたが、イオンにちょこっと行きました!!
するとすごい人だかり。。。
見てみると「国生さゆりトークショー」って書いてました。。
これは一目見なきゃ!!としばらく待ってると来ました!!
実物はすごーく奇麗でした。。3分くらいしか見れなかったけど。バレンタインデーにかけて国生さゆりを呼んだみたいです。。。
鹿児島弁バリバリで話してくれててテレビで見るより気さくな感じでした。
おニャン子クラブ中学時代にブレイクしたかなあ♪中3の運動会の応援団で「セーラー服を脱がさないで」を踊ったの覚えてます♪←これ私の考案でした♪
もちろん男子がセーラー服着て女子が学ランで。。
そういえば珈琲の宣伝に今おニャン子クラブだった人たちが出てるけど新田えりがすごく奇麗になっててびっくりした。。老けてない感じ。。。
ふっくんの妹とかもおニャン子クラブだったような、、、
「バレンタインキッス」の振り付け友達と覚えたなあーー今でも踊れるかも(笑)
画像は全く関係ないけど新しいお家のキッチンの所です。げんまあちゃん宅でこんな風になってて良いなあと思ってて、まねしちゃいました♪
ところで前回載せた陶器のスイッチが家を見に来た人たちに大好評だったと住宅メーカーさんにほめられました♪
するとすごい人だかり。。。
見てみると「国生さゆりトークショー」って書いてました。。
これは一目見なきゃ!!としばらく待ってると来ました!!
実物はすごーく奇麗でした。。3分くらいしか見れなかったけど。バレンタインデーにかけて国生さゆりを呼んだみたいです。。。
鹿児島弁バリバリで話してくれててテレビで見るより気さくな感じでした。
おニャン子クラブ中学時代にブレイクしたかなあ♪中3の運動会の応援団で「セーラー服を脱がさないで」を踊ったの覚えてます♪←これ私の考案でした♪
もちろん男子がセーラー服着て女子が学ランで。。
そういえば珈琲の宣伝に今おニャン子クラブだった人たちが出てるけど新田えりがすごく奇麗になっててびっくりした。。老けてない感じ。。。
ふっくんの妹とかもおニャン子クラブだったような、、、
「バレンタインキッス」の振り付け友達と覚えたなあーー今でも踊れるかも(笑)

ところで前回載せた陶器のスイッチが家を見に来た人たちに大好評だったと住宅メーカーさんにほめられました♪
2010年02月12日
ウッドデッキからとキャスのバック到着♪

新居のウッドデッキも完成してました♪ウッドデッキは標準サイズから少し大きくしました♪
思ってたより広いわー。。昼寝が出来るかな??庭にはテント2つくらい置けそうなので自宅キャンプも企画する予定♪
リビングのフルオープンの扉を開けてみた♪
桜島が半分見えます♪
キッチンの窓からは桜島きれいに見えます!!料理しながら眺められるかな??
ところでこの後フルオープンの扉が一つ閉まらなくなって大騒ぎ、、
担当の方に電話したら午後からメンテにくるからそのままで、、とのことで。。焦った。。一人寂しくサザエでした。。
今日は小猿が朝珍しくお腹が痛いと言って何回もトイレに行くので休ませました。
小猿の6年間学校を休まないという目標はこれで終わりましたが、、、
約二年間インフルエンザ以外は休まなかったから偉かった!!
お腹が痛いのは朝だけだったみたいだから良かった。。。もう午後からは完全復活。。
そして今日届いてました!!ちょっと前の記事に書いてたキャスキッドソンのメッセンジャーバック!!
でかい!!これ一泊旅行くらい行けそう??
色合いもイギリスっぽい??
今までに持ってない感じのバックだわー。。

ところでこのキャスの生地で子供部屋のカーテンなんか作ったらかわいいかも♪
カーテンといえば、、今カーテンが自分の中で佳境を迎えてます、、、
2パターンどうしても作ってみたいのがあって。。両方チャレンジしてみるつもり。最近ミシンから完全に遠ざかってるのでスイッチ入るかな???(汗)
いつかアップすると思うので(自分にプレッシャー)。。←結局市販物になったらすんません(笑)
2010年02月11日
洗面台には船の窓♪




昨年の春にオークションで見つけて一目惚れで買ってしまった本気の船の窓、、、多分定価は8万以上するんだけどたまたま新品で7000円くらいで買ったのよーー
賃貸の狭い部屋の片隅にかなりの存在感でおいていましたが、、(約8キロ)
ちゃんと居場所が出来ました♪まさか一年以内にこの子の居場所が出来るなんて!!!!もちろん船舶用のマリンライトが相棒です♪
お家の打ち合わせのときにドキドキしながら「すみません、、こんなのつけれますか??」って何度いろんなものを持ち込んだことか。。(笑)
その度に担当の方は「すごいの持ってますね!!」と嫌な顔もせずに逆にいろんな方を呼んで喜んでくれました!♪←勝手に私が思ってるだけ??(笑)
玄関にもかなりごついのぶら下げてます、、、もう最後の方はヤケ??になって好きな物オンパレードにしちゃいました(笑)
また玄関照明も写真撮ってきまーす。。
それと絶対どっかに付けたかった陶器のスイッチ!
玄関の2個だけこれにしてもらいました!!ネットで探してたんだけど「さくらんぼ」さんでも取り扱ってたので取り寄せてもらいました♪2個玄関入った所についてます♪
2010年02月11日
庭の周りとワックスAURO
外構がずいぶん進んでました♪
雨と風がすごかったけど照明取り付けに行ってきました。。。
玄関のアプローチ
フェンスの土台も出来てた♪

自分の中ではこの枕木ゾーンが目玉??って思って提案しました♪
枕木ゾーンもイメージ通り!!住みだしてから木やかわいいグリーン植える予定!!誰かにプロデュースしてもらいたいわ。でも予算が無いので自分で勉強しなきゃ、、、全部種からまこうかな、、、(笑)
ド素人の私の案を全部実現してくれてうれしい♪
しかもイメージ通り!!!



イラストと比較♪
まだまだ引っ越しは先ですが、、、気になる事が、、それは掃除です。。
掃除が苦手な私ですが、、好きになる為に色々テンション上げなければ、、
最初が肝心ですよね。。。
床掃除にはこれが良さそう!
無垢の木のワックスに良いみたいです!!
気が早いけどお値段もここが安かったので2缶頼むと無料だったので買ってみました。。引っ越し前後はネットがつながらないから買えないし、、入居直前にワックス塗りに行こう!!!
掃除がんばるぞー!!
←クリックすると詳細でます
水回りも木なのでそこは蜜蝋ワックスを買ってみよかなあと思ってます。。。
雨と風がすごかったけど照明取り付けに行ってきました。。。




枕木ゾーンもイメージ通り!!住みだしてから木やかわいいグリーン植える予定!!誰かにプロデュースしてもらいたいわ。でも予算が無いので自分で勉強しなきゃ、、、全部種からまこうかな、、、(笑)
ド素人の私の案を全部実現してくれてうれしい♪
しかもイメージ通り!!!



イラストと比較♪
まだまだ引っ越しは先ですが、、、気になる事が、、それは掃除です。。
掃除が苦手な私ですが、、好きになる為に色々テンション上げなければ、、
最初が肝心ですよね。。。
床掃除にはこれが良さそう!
無垢の木のワックスに良いみたいです!!
気が早いけどお値段もここが安かったので2缶頼むと無料だったので買ってみました。。引っ越し前後はネットがつながらないから買えないし、、入居直前にワックス塗りに行こう!!!
掃除がんばるぞー!!

水回りも木なのでそこは蜜蝋ワックスを買ってみよかなあと思ってます。。。
2010年02月10日
ポチッとしちゃった、、とパソコン講座!!
この間久しぶりのお友達から電話がありました。「キャスキッドソン」のメッセンジャーバックの話だったんだけど。。。
キャスキッドソンは花柄が有名なイギリスのブランドですが、花柄ということで私は全く興味が無かったのですが、、
彼女がメッセンジャーバックを買ってすごく良いと大絶賛。とにかく使いやすいとの事!!
その日にアミュのグリーンレーベルで赤の花柄を買ったらしいのですがもう一個欲しいとのことでネットで見てほしいという電話でした。。結構完売もおおいのですが、ありました。。
するとやっぱり定価よりかなり安く手にはいります。。
彼女はネットでカウボーイ柄も頼んでました♪
ところで洗脳されてしまったのか、その夜に私も気になり始め、、、
昨年の春夏に「ボート柄」というのが出てて、もうもう完全に完売で手に入りません。。
今年春夏の新作のドット柄も良いなあと思ったけどこれも結構完売。
やっぱり昨年のボート柄が欲しいなあと思ってオークション見てたらあったんです。。しかも新品だし半額以下で!!
思わず買ってしまいました。。
全くキャスには興味がなかったのですが完全に洗脳されちゃった???イカリ好きの私が好きそうな感じです♪ちょっとレトロっぽいかんじの生地がかわいい♪
斜めがけが出来るし沢山物が入ります!!自転車だって乗れます。。。←誰か洗脳されない???(笑)
見た目自分で作れそうだけど、、、このヨット柄に惚れました。。。
雑誌掲載のヨット柄のメッセンジャーバック♪
こちらは春夏の新作!!!ドットがかわいい♪クリックすると詳細出ます!!
今年はバックが柄なんで洋服はシンプルでいこうかなー♪
話は変わりますが今日は午前は我が家で謝恩会の招待状作りを役員でして、その後2時からマッキントッシュのパソコン教室に申し込んでたので行ってきました!!
mac入門とiphoto入門ということで2時間受けました!!
あっという間の二時間でした♪本当はもう一時間ipod入門もあったのですが時間が無かったので断念。。
女性向けの無料のパソコン教室でした!!本格的で5人くらいで受講しました♪
以前キッズ講座のときは小猿達だけだったからそんなラフな感じかと思ってたら本格的でした!!
久しぶりの勉強。楽しかった♪家に帰って早速復習しました♪macの本も欲しいなあ、、、
又機会があったら参加したいです♪
キャスキッドソンは花柄が有名なイギリスのブランドですが、花柄ということで私は全く興味が無かったのですが、、
彼女がメッセンジャーバックを買ってすごく良いと大絶賛。とにかく使いやすいとの事!!
その日にアミュのグリーンレーベルで赤の花柄を買ったらしいのですがもう一個欲しいとのことでネットで見てほしいという電話でした。。結構完売もおおいのですが、ありました。。
するとやっぱり定価よりかなり安く手にはいります。。
彼女はネットでカウボーイ柄も頼んでました♪
ところで洗脳されてしまったのか、その夜に私も気になり始め、、、
昨年の春夏に「ボート柄」というのが出てて、もうもう完全に完売で手に入りません。。
今年春夏の新作のドット柄も良いなあと思ったけどこれも結構完売。
やっぱり昨年のボート柄が欲しいなあと思ってオークション見てたらあったんです。。しかも新品だし半額以下で!!
思わず買ってしまいました。。
全くキャスには興味がなかったのですが完全に洗脳されちゃった???イカリ好きの私が好きそうな感じです♪ちょっとレトロっぽいかんじの生地がかわいい♪
斜めがけが出来るし沢山物が入ります!!自転車だって乗れます。。。←誰か洗脳されない???(笑)
見た目自分で作れそうだけど、、、このヨット柄に惚れました。。。


今年はバックが柄なんで洋服はシンプルでいこうかなー♪
話は変わりますが今日は午前は我が家で謝恩会の招待状作りを役員でして、その後2時からマッキントッシュのパソコン教室に申し込んでたので行ってきました!!
mac入門とiphoto入門ということで2時間受けました!!
あっという間の二時間でした♪本当はもう一時間ipod入門もあったのですが時間が無かったので断念。。
女性向けの無料のパソコン教室でした!!本格的で5人くらいで受講しました♪
以前キッズ講座のときは小猿達だけだったからそんなラフな感じかと思ってたら本格的でした!!
久しぶりの勉強。楽しかった♪家に帰って早速復習しました♪macの本も欲しいなあ、、、
又機会があったら参加したいです♪
2010年02月09日
トイレットペーパーホルダーはこれにしました

トイレットペーパーホルダーはかなり悩みましたがこちらにしました。
レトロな感じで♪
トイレのタオルバーも自分で用意したのでこれと同じ真鍮レトロな感じのタオルバーにしました♪
写真取り忘れた、、、
洗面台は船の窓を使用してるのでシルバーのリング型のタオルホルダーです(明日届くかな??)
また設置したら載せますねー♪



2010年02月08日
レトロ洗面台設置されました♪

本物の枕木を削って水道管通してます♪
迷ったフェンスも軸だけ施行してもらって横の板は自分たちで付ける予定!!!初のDIY楽しみです♪
軸はコンクリートで固めるので業者さんにお願いしました!!
話は変わりますが、、、
もうすぐバレンタインデーですね♪
ネットで検索してたらかわいいの発見!!
たわしストラップとミニブタちゃんのチョコケーキ。
買わないと思うけど面白いですね♪
ミニミニたわしのストラップ


2010年02月07日
玄関


こちらは入り口玄関です。
入り口は正規のは暗ーい茶色で下がコンクリートというシリーズなのですが、ドアの色は普通の茶色で下はテラコッタに変更してもらいました♪
このドアの取っては医療用のものらしく荷物を持ってても肘などで簡単にドアが開けれるというすぐれもの!!
デザインも好きです!!
これはお家の標準装備です♪
あとネットでこんなの見つけた!!
家干し用のアイデアグッズ!!今のお家なら大活躍してたのに。もっと早くみつけてれば良かった。

クリックすると詳細見れます!!