スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年09月01日

小猿画伯&自由研究



小猿はカラフルザウルスと桜島というテーマらしいです♪
桜島かなり噴火してます!!!

小猿のはキットで紙粘土と恐竜の形の元となる土台が入ってるのに自分で形を考えて作るものです!顔や牙が難しかった様です、、

小猿のはニスをぬりました♪
恐竜の卵や桜島も作りたいと言ったので追加で紙粘土を買いました。。

この軽い紙粘土楽しいです♪私もはまりそう♪



2号の作品と並べて♪

夏休みの宿題これが一番楽しそうでした♪









自由研究はばななを使った日焼けテストしました♪


恐るべし紫外線、、、真っ黒バナナに、、、
紫外線浴びなかったところは黄色のまま、、、

小猿は第二弾の実験で赤とセロファン巻いたのも試しました。


ところで日焼け止めも塗ってみたけど全然効いてない、、(左のバナナの下半分)バナナには効かないのか??
乳液タイプ使ったから合なかったのかな



  


Posted by masuko at 11:46Comments(0)小猿作

2010年09月01日

2号画伯 夏休みの作品

雪だるま貯金箱



ちょっと前にちらっと書いた夏休みの作品出来てます!!

今日持って行きましたお♪
2号も小猿も今年は貯金箱!!

風船に軽い紙粘土を貼付けて作成!!乾いたらヒビが入っててまた補修を繰り返し、、結構時間がかかりました。。

完全に乾いたら風船を爪楊枝でパン!!と割ります!!
ここが一番楽しかったみたい♪
色合いは2号ちゃんらしい個性的な??色の雪だるまです。。独特な色使いです(笑)

貯金箱なのであとは頭に穴を開けるだけ、、、

小猿の作品も後ほど♪


  


Posted by masuko at 08:16Comments(6)2号作